沖縄県・粟国空港 -Aguni Airport-

Airports

沖縄本島の西にある孤島・粟国島にある粟国空港。那覇空港から週3日・1往復のみ第一航空がチャーター便を運航中。2015年の航空機事故により、しばらくの間は運航を休止していたが2021年から再開している。

空港概要

沖縄県那覇市から北西およそ60kmの洋上に位置する粟国島。島の面積は約7km2、周囲は約13km、人口は約700人の小さな島。粟国空港は島の北東部にあり、粟国港近くの集落からはおよそ2kmの距離にある。

2015年に航空機が着陸に失敗し、運航が一時休止していた時期があったが、2021年7月から運航が再開している。現在は第一航空が那覇空港から週3日・1往復をチャーター便として運航中。所要時間は約25分。那覇空港を出発する場合、那覇空港内にある第一航空のオフィスにて手荷物を預ける。航空機への搭乗は第一航空所有の車でパイロットと共に移動する。保安検査は移動する車に乗車する前に行われる。

2018年に供用開始したターミナル施設は1階建てで、チェックインカウンター兼保安検査所と搭乗待合室、手荷物受け取り所、空港事務所という必要最低限の施設となっている。集落までの二次交通は村営のコミュニティバスが便に合わせて運行されている。また、タクシーは島内どこまで行っても1乗車200円で利用できる。

正式名称粟国空港
住所沖縄県島尻郡粟国村
空港種別地方管理空港
Webサイトhttps://www.pref.okinawa.jp/airport/index/ag/aguni00.htm
アクセス粟国港から車で約10分
駐車場1箇所(30台程度,無料)
滑走路1本
800m×25m(01/19)
敷地面積9ha
就航路線1路線(那覇便) ※2022年7月9日時点
利用エアライン1社 ※2022年7月9日時点
3レターコードAGJ

輸送実績(2021年)

総発着回数438回
総旅客数1,089人(国内線:1,089人,国際線:0人)
貨物量0トン

参照元:国土交通省 空港管理状況調書

ターミナルビル概要

ターミナル数1
運営会社沖縄県
面積規模165㎡
運用時間10時間(8:00〜18:00)

沿革

1978年粟国空港として供用開始
南西航空(現日本トランスオーシャン航空)が那覇路線の運航を開始
1992年路線を琉球エア・コミューター(RAC)に移管
2009年採算性や安定就航の観点から路線を一時休止
2015年第一航空が那覇便を1日3往復の運航を開始
着陸に失敗する航空機事故が発生し運航を休止
2018年第一航空が路線から撤退
エクセル航空のヘリコプターが海上に墜落し、ヘリタクシーを運休
新ターミナルビルが供用開始
2020年エクセル航空によるヘリタクシー再開
2021年第一航空がチャーター形式で那覇便の運航を再開
エクセル航空のヘリタクシーが終了

参考文献/URL

航空:空港管理状況 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。
粟国空港

世界の空港辞典 (編著:岩見宣治,唯野邦男,傍士清志,2018)

コメント

タイトルとURLをコピーしました