沖縄県・宮古空港 -Miyako Airport-

Airports

沖縄県・宮古島にある宮古空港。伊良部島や下地島を含む宮古諸島で最も大きな島である。東京、大阪、名古屋、那覇との航路があり、観光客をはじめとする島外からの訪問者の玄関口にもなっている。

空港概要

沖縄本島から南西に約300km、石垣島からは北東に約130km離れたところに位置する宮古島。サンゴ礁が隆起した島で、琉球石灰岩が重なり合ってできた比較的平坦な地形を持つ。宮古空港は島の西部にあり、中心部からは車で15分程度の距離にある。

航空需要の高まりや航空機材の大型化に合わせて滑走路や旅客ターミナルビルを次第に拡張。2016年には宮古島と伊良部島を繋ぐ伊良部大橋が開通し、観光客が増加。2019年には年間旅客者数180万人となり過去最高を記録した。

空港が開港した当初は那覇便と石垣便のみだったが、需要に合わせて路線を増やし、2021年12月現在で、東京、大阪(関西)、名古屋(中部)、石垣、多良間の5路線で運航されている。

現在の旅客ターミナルビルは1997年に供用開始。宮古島の市鳥であるサシバをイメージした特徴的な外観に、屋根には沖縄らしい赤煉瓦が施されている。

正式名称宮古空港
住所沖縄県宮古島市平良字下里1657番地128
空港種別地方管理空港
Webサイトhttps://miyakoap.co.jp/
アクセス宮古島市中心部から車で約15分、バスで約30分
駐車場1箇所(450台程度,1時間あたり100円)
滑走路1本
2,000m×45m(04/22)
敷地面積121ha
就航路線5路線 ※2022年12月4日時点
利用エアライン4社 ※2022年12月4日時点
3レターコードMMY

輸送実績(2021年)

総発着回数13,486回
総旅客数840,652(国内線:840,652,国際線:0)
貨物量12,308トン

参照元:国土交通省 空港管理状況調書 令和3年分

ターミナルビル概要

ターミナル数1
運営会社宮古空港ターミナル株式会社
面積規模10,946㎡
運用時間14時間(7:00〜21:00)

沿革

1943年旧日本海軍の飛行場として建設
1956年宮古ー那覇ー石垣間に民間航空が初就航
1983年旧宮古空港ターミナルビル(通称・花笠空港)が供用開始
1989年南西航空(現・日本トランスオーシャン航空)が東京便の就航を開始
1997年新宮古空港ターミナルビルが供用開始

参考文献/URL

航空:空港管理状況 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。
宮古空港ターミナルビル | フライト情報やアクセスのご案内、レストラン&ショップ、フロアガイド、サービスをご紹介。宮古空港ターミナルビル公式サイトです。
フライト情報やアクセスのご案内、レストラン&ショップ、フロアガイド、サービスをご紹介。宮古空港ターミナルビル公式サイトです。

世界の空港辞典 (編著:岩見宣治,唯野邦男,傍士清志,2018)

コメント

タイトルとURLをコピーしました