News アルバカーキ国際サンポートが室内空気質管理のアップグレードを完了 米国ニューメキシコ州にあるアルバカーキ国際サンポートは、旅客のさらなる安全を確保すべく、ステリルエア紫外線C殺菌照射(UVGI)システムを導入。このシステムによる消毒によって、空気中の病原体、アレルゲン、毒素や刺激物が排除および除染されるという。 2021.07.22 News
News ニュージーランド航空セキュリティサービスがSmiths Detection社のUVライトによる消毒トレイを導入 ニュージーランドの航空セキュリティサービス(AvSec)はSmiths Detection社と共同で、空港の公衆衛生と安全を強化すべく、ニュージーランドの空港へUVライトによるトレイ消毒キットの配備を完了した。 2021.07.21 News
News Collins Aerospaceが羽田空港にバイオメトリクスソリューションを展開 航空宇宙や防衛産業向けにテクノロジーソリューションを提供するCollins Aerospace社は、羽田空港で自社サービスであるARINC SelfPassを使ったバイオメトリクスソリューションの展開を終え、旅客がタッチポイントで行う物理的なやりとりやボトルネックを減らし旅客処理の合理化を実施。 2021.07.21 News
News 羽田空港で感染症対策システム「ウイルスフリーエア」の実証実験を開始 東京国際空港(以下、羽田空港)を運営する日本空港ビルデング株式会社は、国立大学法人神戸大学と東京電力エナジーパートナー株式会社および日本ファシリティ・ソリューション株式会社と共同で、2021年7月18日より羽田空港内で空気清浄ユニット「ウイルスフリーエア」を使ったウイルス除去効果と空調システムの省エネ効果の実証実験を開始。 2021.07.21 News
Reports 『Airport Report』伊丹空港 Sep,2020 東京・羽田から約1時間のフライトで到着する関西を代表する空港。国内線専用の空港でありながら大阪、京都、神戸の3大都市からのアクセスも良いため総旅客数は年間1,650万人に達する。統合された3空港(関西国際空港、伊丹空港、神戸空港)の中で唯一の黒字空港。2020年8月には約50年ぶりにターミナル施設がリニューアル。2020年9月時点の伊丹空港をレポートする。 2021.07.20 Reports
News ブリティッシュ・エアウェイズとAirPortr Technologiesがヒースロー空港でファストバッグドロップサービスを提供 英国の航空会社ブリティッシュ・エアウェイズとAirPortr Technologies社はヒースロー空港ターミナル5に新しいファストバッグドロップサービスを導入すると発表。 2021.07.17 News
News ミュンヘン空港はCitiri社と提携し、先進的なORATデジタルソリューションの提供を開始 ドイツ・ミュンヘン空港を運営するミュンヘン国際空港株式会社(以下、MAI)は、ORAT(Operational Readiness and Airport Transfer)プロジェクト管理ソフトウェアを提供する米国・アトランタの企業Citiri社と提携し、空港運営者やインフラ開発者に対してデジタルORATサービスを提供することを発表。 2021.07.15 News
Airports 石川県・小松飛行場(小松空港) -Komatsu Airport- 航空自衛隊と民間航空の共有空港であることから正式名称は「小松飛行場」。北陸新幹線の開業により大幅に旅客数を減らしたが、豊富な観光資源を武器に海外ゲストや国際貨物輸送に注力。 2021.07.14 Airports
News ミラノ・マルペンサ空港でラグジュアリーブランド専門のオンラインショッピングサイトを新設 SEA社はミラノ・マルペンサ空港でイタリア初となるラグジュアリーブランド専門の新しいオンラインポータルサイト「Milano Malpensa Boutique」をオープンした。 2021.07.14 News
Airports 長崎県・長崎空港 -Nagasaki Airport- 1960年台に入り、航空需要の高まりやジェット機への対応が必要となり、大村湾に浮かぶ箕島を新空港建設の場所にすることが決定。世界初の海上空港として約3年半かけて新空港の建設が行われ、1975年に開港した。観光地であるハウステンボスからは連絡船が運航しており、約50分でアクセスできる。また、九州にある空港で唯一FAZ(輸入促進地域)に指定されており、国際航空貨物が集まる世界的な物流拠点となるポテンシャルを持つ空港でもある。 2021.07.13 Airports